Life Goes On

まあまあだけど楽しんでる方です

アルゴリズムデザイン

アルゴリズムデザイン

アルゴリズムデザイン

会社の勉強会のテキスト。
第 4 章 グリーディアルゴリズム
第 6 章 動的計画法
第 7 章 ネットワークフロー
第13 章 乱択アルゴリズム
とか、アルゴリズムに関するトピックが一通り網羅されている感じです。
たぶん大学で情報系の勉強していれば常識なんでしょうが、僕のような素人が一から勉強するには、いい本だと思います。
あと1年早く知っていれば、Project Euler とか、もっときれいに解けたろうになぁ。

ただ実業務に活かす機会はないよね、ということは、他の参加者の方とも話してました。
何でこうツマラナイのかと思いつつ、見つけた記事。
2009-02-07 - きしだのはてな
2009-02-04 - きしだのはてな

そこでなにか勉強しないといけないと思って、去年は、機械学習とかいろいろやった。でも、結局こういうのはプログラマとしては浮ついたもので、教養としてできればいいけど本質的なものではない。ちゃんとやってる人には追いつけないということがわかるだけだった。


ということで、今年の勉強のテーマは、「プログラマとしての基礎をちゃんとやる」ということにした。
プログラムの要素というのは、言語(2009/2/14追記:言語じゃなくてUIのほうがいいな)・プロセス・ストレージ・ネットワークであるといえる。

このあたりの感覚、非常に共感します。
僕はまだ納得できていない部分があるので、もうちょっと浮わついたことを追いかけていようと思います。