Life Goes On

まあまあだけど楽しんでる方です

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows PC(ノート)で簡単に使える Linux は?

僕はへたれプログラマなので、ふだんは Windows 使ってます。 特にそれで不自由を感じたことは無かったのですが、この間、Haskell の lambdabot パッケージ(自動で pointfree スタイルに変換してくれるやつ)を入れようとしたら、依存してる unix パッケー…

指定日以前の最新値を取り出す

SQL

sqlである日以前の最新の時の値を取り出す - imHo を見て、書いてみました。 mokehehe さんのとは逆に、日付→残高→口座の順に取得するイメージ。 Oracle だと date は予約語なので名前を変えたり、↓の本の影響で id → account_id としたりしてます。 結合す…

Gtk2Hs(Carino)でお絵描き

ユーザインタフェースってどうも苦手で、Java でも Swing とか使ったことないのですが、お絵かきに挑戦してみました。 Haskell で GUI を作るには、wxHaskell とか Gtk2Hs とかあるらしい。とりあえずサンプルが簡単に見つかった Gtk2Hs を選択。↓からダウン…

Haskell の乗算は FFT らしい

Haskell の乗算は高速フーリエ変換を使ってると聞きました。 軽く確かめてみたら、だいたい O(n * log n) なので、多分そうなんだと思います。 でも、それを明示したドキュメントを見つけられず‥。 それにしても、よく作りこまれてるなぁ。 Prelude> signum …

ぷち・ぷろぐらむ

JAVA5.0でGO!! | プログラミングに自信があるやつこい!! 10分でコーディング | プログラミングに自信があるやつこい!! via なんかしらんけど配る - * *scrap* こういうのを Haskell で書くのはヒキョウだと思いつつ、書いてみたい誘惑に勝てません…

Scala は関数型言語ではない

http://enfranchisedmind.com/blog/posts/scala-not-functional/ via http://d.hatena.ne.jp/camlspotter/20090515/1242349686最近、気になっている話題だったので、頑張って読んでみました。 ちょっと煽り気味の文章だし、明らかな間違い(カリー化の話)と…

フィボナッチ数の計算時間を考える

諸般の事情により、相変わらずフィボナッチ数と格闘中です。何人かの方が既に書かれていますが、フィボナッチ数を高速に計算する方法があります。 細かいバリエーションはありますが、以下のような漸化式を利用します。 F2n-1 = Fn-12 + Fn2 F2n = 2Fn-1Fn +…

8800形

連休の総決算。乗った。

ルービックキューブ

連休中、手持無沙汰になることが多かったので、練習してみた。 6面揃えられるようになった。

リスト処理

関数型言語のいいところは、何といっても高階関数と遅延評価だと思うのです。 というわけで、Scala の高階関数(リスト処理)を見てみました。 まずぱっと思ったのが、zipWith と scanLeft が欲しいということ。 zip → map とするよりは zipWith 一発で書き…